ASBJ 企業会計基準委員会

IASBが資本の特徴を有する金融商品の会計処理に関して協議

2018年6月28日

国際会計基準審議会(当審議会)が本日、金融商品を発行している企業が財務諸表においてそれらをどのように分類すべきかに関するディスカッション・ペーパーを一般のコメントを求めるため公表した。

IAS第32号「金融商品:表示」は、現在、金融商品を発行している企業が金融負債と資本をどのように区別すべきかを示している。金融商品の分類は企業の財政状態及び財務業績がどのように描写されるのかに影響を与えるので、この区別は重要である。

IAS第32号は大半の金融商品についてはうまく機能している。しかし、継続的な金融イノベーションは、一部の企業が、債務(負債)と普通株式(資本性金融商品)の両方の特性を組み合わせた一部の複雑な金融商品の分類に困難を感じることを意味する。

これらの金融商品を分類する際の困難により、実務の不統一を生じる可能性があり、これは投資者が企業の財政状態及び業績を評価し比較することを困難にする。さらに、投資者は、特に資本性金融商品に関して、より良い情報を求めてきている。

当審議会は、投資者等からのフィードバックに対応し、このトピックについての過去の作業を検討して、次のようなアプローチを提案している。

  • IAS第32号の分類結果を根本的には変えずに、金融商品が負債又は資本性金融商品のいずれかに分類される理由について明確な論拠を示す。
  • 表示及び開示を通じて提供される情報を拡充する。

このアプローチは、企業が発行した金融商品に関して、より豊かで比較可能性の高い情報を提供するであろう。より明確な原則は、現在及び金融商品が引き続き進化するにつれての両方において、企業が発行する金融商品を会計処理するのに役立つであろう。

ハンス・フーガ―ホーストIASB議長は次のように述べた。

「我々のアプローチは、投資者により良い情報を提供し、金融商品を発行する会社に当該金融商品の会計処理方法に関するより明確なガイダンスを提供することによって、投資者と会社の両方のニーズを満たすことを意図している。」

当審議会は、解決策をさらに開発するのに役立てるため、このアプローチ案に対するフィードバックを求めている。

ディスカッション・ペーパー「資本の特徴を有する金融商品」は、コメントを求めるため2019年1月7日まで公開される。この文書のトップラインの要約を提供するスナップショットも公開されている。

ビデオで、スー・ロイド副議長が、このペーパーの背景を説明し、当審議会のアプローチの簡潔な要約を示している。

                                                                                                                                                                                                 以 上


ディスカッション・ペーパー「資本の特徴を有する金融商品」 の日本語訳は以下からダウンロード可能です。この翻訳は、企業会計基準委員会スタッフが参考のために作成したものです。ご利用にあたっては、必ず原文をご参照ください。

なお、本資料はPDFファイルのみでの提供ですので、あらかじめご了承ください。

ディスカッション・ペーパー「資本の特徴を有する金融商品」